当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

本サイトについて

政治家の生の声を我々は受け取っているでしょうか?

我々国民は果たして、我が国の政治家の生の声や活動内容を
受け取っているのでしょうか?

国民の代表として日夜尽力なさっているのが政治家の方々です。

しかしながら、多くの人にとって、
政治のイメージというと、
「難しい」「私には関係ない」「汚職とか悪いイメージ」
などと、ネガティブな印象かもしれません。

推しの政治家がいて、
年中SNSや動画サイトで活動内容をフォローしている人でない限り、
一般国民が政治家の情報に触れる機会は、
マスメディアの報道ではないでしょうか?

ただ、報道される内容は
「汚職、スキャンダル」などがほとんどではないでしょうか。
国民生活のために、
「こういった良いことを実現しました」「法案が通りました」などの話は
ニュースにはなりません。

さらに、マスコミ各社にも思想・方針があります。
伝えられる情報にはフィルターや、
「これこれは、こういった意図があると思います」などと、
受け取り手の判断を誘導する側面があります。

自分の意見=実は誰かの意見

「いや、私はそうは思わない」などと、
批判的に情報を取捨選択して、自己判断できれば問題ないのですが、
受け身で情報を得てしまうと、
自分の意見=実は誰かの意見になりかねないので危険です。

幸いなことに、現代社会は恵まれていて、
政治家ご本人がSNSや自分のホームページで、
活動内容を報告しています。

政治家の生の声に触れる場の提供

政治家の一次情報に触れて、
「支持できる、できない」の判断、
「この方は面白い試みをやっている、注目していきたい」などの場を提供すべく、
当サイトは生まれました。

投票するに際して参考にすべき、
判断材料がそもそも濁っていては、判断をミスります。
正しくない情報を提示されるのは、フェアではありません。

一番澄んだ情報は「当人からの直接の情報(一次情報)」です。

選挙時の投票判断や、
日常の政治活動のWatchにご利用ください。

また、著書がある方は紹介もしていますので、
より深く、どういった専門性、思想、政策で
いらっしゃるかを知ることができます。
お手にとってみるとより政治家ご本人はもとより、
政治を身近に感じられると考えます。

「知らないから、つまらないんだ!」とは、
私が大学生だった時の政治経済のゼミの教授の言葉です。
あたかも食わず嫌いで距離を置いていることも、
興味を持って調べるところから、好きに転換されたりします。

手作業で収集しているデータですので、
お気づきの点がありましたら「問い合わせフォーム」にてご指摘いただければ幸いです。

管理人 Eihaku